のんびりファクトリー

子育ての情報をのんびりと発信

子育て

ストライダーの練習場所と注意点|大阪の3公園を紹介

投稿日:2021年4月18日 更新日:


ストライダーを買ったけど、練習するのに適した場所を知りたい。

そんな方への記事になります。

結論としては、
公道は危険なので、公園で練習しましょう。

本日の記事内容

  • ストライダーに適した練習場所とは?
  • ストライダーで練習する際の注意点
  • 大阪でストライダーの練習ができる公園を紹介

ストライダーに適した練習場所とは?

一般公道は走らない

公道は道路やバイクが行き来する危険な場所です。ストライダーは公道では走らないようにしましょう

ストライダーの公式によると

「一般公道走行禁止です。ストライダーはクランクが付いていないため、道路交通法上、軽車両(自転車等)ではなく遊具に該当します。自転車のように公道を走行することは一切できません。公道での走行は大変危険なので絶対におやめください。」
引用:ストライダー|よくある質問

とあります。

道路交通法でみると、禁止事項として

「交通のひんぱんな道路において、球戯をし、ローラー・スケートをし、又はこれらに類する行為をすること。」

ちなみに、
ストライダーは扱う年齢が幼児であること、ブレーキなどの制動装置が付いていないことから「球戯をし、ローラー・スケートをし、又はこれらに類する行為をすること」に該当するようです。

冷静に考えると、
公道であれば車が通る可能性は少なからずあるし、何より遊ぶのは2,3歳の子どもです。ストライダーは慣れてくると結構スピードの出る乗り物ですので、親が常に横にいて安全を確保できるわけでもありません。少し目を話しただけで遠くまで行ってしまいます。

ですので、危険は少なからずあるのでやはり公道で遊ぶのは避けた方が良いですよね。

ストライダーで遊ぶに危険な4つの場所

ストライダーで遊ぶのに危険な場所は

  • 公道
  • 駐車場
  • 急な坂道
  • 階段など転落の恐れがある場所

こんな感じです。

前節で書いたように車が通る場所は危険ですし、スピードが出て制御できなくなる急な坂道や、階段など操作を誤って突っ込んだ時に転落する場所は危険ですね。

これらがない場所で遊びましょう。

ストライダーの練習には公園がベスト

公園であれば車が入ってくる心配もないし、安心安全に遊べますね。

ただし、ストライダー禁止の公園もあるようですので、事前に調べた方がよさそうです。
また、公園のかなにも階段があったり、川があったりと100%安全ではないので、きちんと子どもを見てあげないと危険ですね。

ストライダーで練習する際の注意点

他にも遊んでいる子がいるので注意

公園では他にも遊んでいる子たちや散歩やランニングをしている人たちもいるでしょう。
子ども同士がぶつかってケガをすればトラブルにもつながるので、他の人たちに配慮して遊びましょう。

子どものレベルに合わせて場所を選ぼう

ストライダーは乗る子どものレベルによって必要な広さも変わってきます。乗り始めた当初は狭い公園でも安全に遊ぶことができますが、上達すると狭い公園では危険になってきます。レベルに合わせて場所を選びましょう。

また、乗り始めのころは坂道を乗るのは難しいため、平らなところでの練習がオススメです。

ただし、けがをすることで学ぶこともあるので、危ないことを気にしすぎるのも考えものかなと思っています。危険を知らない子どもは、見ていないところで急に大けがをして帰ってくる可能性が高くなりますので、緩い坂道に挑戦させるなど少しの危険を伴うことにチャレンジするのも良いのではないでしょうか。

当たり前ですけど命を落としたり大けがをしそうなことはやめておきましょう、ということですね。

大阪でストライダーの練習ができる公園を紹介

ここからは私が利用している中で良いと思った練習場所を参考に紹介します。

鶴見緑地公園


1つ目は鶴見緑地です。
鶴見緑地はとても広いので、安心してストライダーの練習ができます。
舗装された道路や芝生の広場もあって、場所を変えながら練習すれば飽きずに続けることができます。

また、坂も所々にあり上達してきたら坂道にチャレンジしてみるのもいいと思います。

子どもの広場という場所もあって、ストライダーに飽きたら遊具で遊べるのも良いポイントです。

大枝公園


大枝公園は、ストライダーに乗り始めたまだうまく乗れない子たちにとっては良い場所だと思います。

真ん中には広くなってる場所がありますし、芝生のエリアもあります。
乗り始めのころはぺたぺたと歩く程度のスピードですし、このくらいの広さで十分です。
ここは鶴見緑地以上に充実した遊具があるので、遊びつつその傍らでストライダーの練習ができたらOKくらいで利用しています。
大枝公園は2019年にできた非常に新しい公園で、トイレや遊具などがすごくきれいなのもグッドポイントです。

ただし、小さい子供もたくさん来ているので、ストライダーが上達してスピードが出るようになったら、もう少し大きい公園に移りましょう。

河川敷の芝生


河川敷は見通しが良くて広い芝生があるので、芝生にシートを敷いてお昼ご飯を食べたり、お昼寝をしたりとのんびりする中でストライダーをできるのがいいですね。

河川敷には舗装された道路がありますが、大阪の場合ロードバイクが盛んで結構走っているので、注意が必要ですね。

以上、ストライダーの練習場所をご紹介しました。
安全な場所で練習して楽しくストライダーで遊びましょう。

-子育て

執筆者:


  1. […] ストライダーの練習場所と注意点|大阪の3公園を紹介 ストライダーを買ったけど、練習するのに適した場所を知りたい。 そんな方への記事になります。 結論としては、 公道は危険 […]

関連記事

子育てと自分の自由時間の作り方【父親目線】

子育てに追われて自分の時間がない。育児ばかりでストレスが溜まってきたから、発散する時間が欲しい。 こういった悩みをお持ちの方へ。 子供はすごくかわいくて愛している。でも子育ては大変で、子育てだけだとス …

子育てでパパができることとは?家族が幸せに過ごすために

「子育てをしたいけど、初めてで何をしたらいいか分からない。」 「父親としてできることは何だろう?」 こんな悩みをお持ちの方へ。 子育てにかかわりたい気持ちはあるけど、何からしたらいいか分からず足踏みを …

我が子のストライダーに乗らない原因を分析|2つの原因と対処方法を合わせて紹介

子供にストライダーに乗ってほしい人 「せっかく買ったストライダーに全然乗ってくれない…。 周りの子どもは楽しそうに乗っているのに…。」 そんな悩みを持った方への記事です。 ストライダーはバランス感 …

赤ちゃんの指しゃぶりを2日でやめさせた方法を紹介【1歳6カ月】

赤ちゃんが指しゃぶりをやめてくれないので、歯並びが悪くならないか心配。 そんな心配を持っている親御さんのために、指しゃぶりをする理由~対処方法を紹介します。 そして1歳8か月の息子を持つ私が、息子の指 …

赤ちゃんの頭の形の予防にドーナツ枕は効果がない?【失敗談を話します】

赤ちゃんの頭の形が気になる。ドーナツ枕が頭の形のゆがみ対策として有効と聞いたけどどうなの?どうすれば赤ちゃんの頭の形をよくできるの? そんな方へ。 頭の形は大人になってもついてくる問題です。赤ちゃんの …